お電話でのお問い合わせはこちら

cocoyell_admin

未分類

健康管理で意識していること【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに健康管理で意識していることについて書いていただきました!  私が健康管理で意識していることは、身体を冷やさないようにすることです。身体の冷えは、免疫力の低下に繋がり、風邪や感染症に罹る原因にもなります。今回は、私が...
未分類

リフレッシュ法【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんにリフレッシュ方法について書いていただきました!  疲れを感じたときは、無理に動くよりも少し横になって昼寝をします。短い時間でも体の重さが抜けて、頭がすっきりするのを感じます。眠っているあいだに考えすぎていたことが整...
講座の様子

プログラミングに挑戦【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想を書いていただきました!  先日VBA講座に参加してユーザーフォームを使ったデータベースアプリの作成について学びました。  初めてその言葉を聞いたときは、一体どんな機能なのか全くわかりませんでした。...
未分類

モチベーションをつづかせる方法【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんにモチベーション維持について書いていただきました!  今回はモチベーションを続かせる方法についてお話します。  モチベーションとは、ある目標に向かって行動を起こし、それを維持するための「原動力」「意思」「やる気...
未分類

講座で得た事【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座で得たことについて書いていただきました!  私が1年以上ココエールの講座に参加してきた中で得たことは、上手く雑談する方法とリラックス方法です。  まず上手く雑談する方法では、今まで雑談は自分が話したい事を...
今日の出来事

定着支援の様子【就労移行支援事業所ココエール】

 ココエールでは、就職された後にも支援が続きます。就労開始から6カ月間、面談や訪問で相談や就職先企業との関係構築・すり合わせなどが行える職場定着支援というものです。  今回はココエールを6月に卒業されたYさんの定着支援のご様子をお伝え...
お知らせ

取り組んでいる個別課題【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに取り組んでいる個別課題について書いていただきました!  今回は、私が取り組んでいる個別課題について紹介します。私は現在、封入作業に取り組んでいます。  封入作業とは、書類を三つ折りにして封筒に入れる作業のこと...
イベント

就職相談会!【就労移行支援事業所ココエール】

 10月9日、ココエール利用者のMさんと北上地域障がい者就職相談会に参加してきました!  北上市のハローワークさんから事前に資料をいただき、行きたい企業さんをピックアップしてから回りました。北上市の相談会参加は初めてでしたが、求職者の...
未分類

私が取り組んでいる個別課題【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに取り組んでいる個別課題について書いていただきました!  私が取り組んでいる個別課題はピンセット仕分けです。  作業する際の注意点として掴んだ物を落としてしまってはいけないので焦らず、ゆっくり丁寧に行わないとい...
未分類

就活の心構え【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに就活の心構えについて書いていただきました!  今回は就活の心構えについてお話ししたいと思います。心構えとは、物事に対処する事前からの心の用意だと辞書にありました。就職活動に対する心の用意という事ですね。  私...