お電話でのお問い合わせはこちら

講座の様子

講座の様子

一ヶ月いくら?【就労移行支援事業所ココエール】

 先日、「金銭管理」という一か月間一人暮らしをシミュレーションする講座が行われました。岩手県の最低賃金は時給854円です。一か月フルタイムで働くと854円×8時間×約22日=約15万円になります。ここから保険料などが引かれて手元には約1...
お知らせ

理想を現実に【就労移行支援事業所ココエール】

今回のSST講座では、モチベーションが上がらないときの解決法として、やる気の出し方について学びました。講座では、サボタージュを克服する方法や今の自分の目的を明確にしたり、自分自身を客観的な視点で見て、理想的な自分を見つける事や、自分が最も充...
お知らせ

報連相を大切に!【就労移行支援事業所ココエール】

 先日のJSTの講座では、ビジネスコミュニケーションの基本である報連相について学びました。  ビジネスコミュニケーションの基本である報連相は、しっかりと行うことで会社側にも自分にも大きなメリットがあります。今回の講座ではメ...
お知らせ

明けましておめでとうございます!【就労移行支援事業所ココエール】

 去年の年末ココエールでは、PowerPointを使ったプレゼン発表会が行われました!テーマは「私の好きなもの」。プレゼン発表では予めプレゼン内容と原稿を用意した方々もいて、気合の入った内容になっていました。  発表内容は...
お知らせ

チラシ作成第2弾!【就労移行支援事業所ココエール】

先日、Word応用講座でチラシ作成を行いました。テーマは飲食店を宣伝するという物でした。写真のように私が作ったカレー店のほか、鉄板、中華、そばという十人十色のチラシができました。 チラシは、3つのテキストボックスと2つの写真と図形を使...
お知らせ

問われる手腕【就労移行支援事業所ココエール】

 ココエールでは今月末に「自分が好きなもの」についてプレゼン発表が行われます。それに向けてパワーポイント講座が行われました。今回はパワーポイントの講座ということもあり、いかに作成内容を分かりやすくするかが重要になりました。 ...
お知らせ

拭き掃除について【就労移行支援事業所ココエール】

 今回はココエールで行われている拭き掃除について紹介します。  拭き掃除は、ココエールでのピッキング作業で使用される商品やケースを拭いていく作業です。内容はまず、ハイターを薄めたものに付けてしっかり絞った、雑巾または布巾を...
今日の出来事

すべての事柄が訓練である!【就労移行支援事業所ココエール】

 先日のJST講座では『ピッキングって何のためにやってるの?』『職業準備性』『構造的思考』の3つの題で講座が行われました。  『ピッキング訓練』は、ただピッキングの能力を向上させる為のものではなく、どんな職種でも必要になる...
今日の出来事

SST講座の紹介【就労移行支援事業所ココエール】

ココエールで行われているSST講座の紹介です。今回は、第一印象の改善についてご紹介します。 第一印象の決まる要素として、外見、ボディランゲージ、話し方、聞き方などがあります。外見は、主に身だしなみで清潔感などが見られます。ボディランゲ...
今日の出来事

講座のふりかえりについて【就労移行支援事業所ココエール】

 ココエールでは講座が終わった後、それぞれで講座のふりかえりをしています。  どんなに真面目に受講していても、一度の受講で内容をしっかり理解し、記憶することは難しいことです。しかし講座の内容を何度もふりかえることで内容への...