お電話でのお問い合わせはこちら

講座の様子

講座の様子

上手く休むために【就労移行支援事業所ココエール】

 皆さんは、何か夢中になれる好きなことはありますか。ココエールでは先日、チルトレという自分の好きなことをして過ごす時間がありました。各々、読書やゲーム、好きな動画見たり、音楽を聴いたりする姿が見受けられました。私は読書をし、登場人物に共...
講座の様子

カフェ練習~「笑顔」で接客~【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想について書いていただきました!  ココエールでは、2週に一度のペースで「カフェ練習」というプログラムが行われています。  接客の練習をするために、カフェという...
講座の様子

生活力講座(夏の注意点)【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想について書いていただきました!  夏は暑く、湿度が高いです。暑さがとても苦手な私にとって、夏は過ごしづらい季節です。今回の生活力講座では、夏の注意点について学びました。  熱中症...
講座の様子

スライド発表!【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想を書いていただきました!  先日のPowerPoint講座では、「好きなものの紹介」というテーマで7月に作成したスライドの発表を行いました!  私は、おすすめしたいアプリの紹介を...
講座の様子

気持ちの言語化【就労移行支援事業所ココエール】

 今回のSST講座は、気持ちの言語化というテーマで行われました。  自分の気持ちを上手く伝えられないのは、まわりの空気を読み過ぎる人が陥りやすいそうです。しかし、まわりの空気を読んで自分の気持ちを押し込めることを繰り返して...
講座の様子

話す事・伝える事【就労移行支援事業所ココエール】

 先日、ココエールで「話す・伝える」をテーマにコミュニケーション講座を行いました。そもそもコミュニケーションとは、人と人との間に起こる情報やメッセージのやり取りのことを指し、自分がしたいことを相手に伝える事が目的です。  ...
講座の様子

地図を作ろう【就労移行支援事業所ココエール】

 今回、グループワークでカードの情報から地図を作成するワークを行いました。  5人くらいのグループになり、配られた40枚のカードに書いてある情報を出し合って地図を作ります。最初に分かっていることは、十字路があり、その道路沿...
講座の様子

プレゼンテーションの発表に向けて!【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想について書いていただきました。  今回はPowerPoint講座に参加して、プレゼンテーション資料作成時の注意点について学びました。  印象に残った点は、「文字の大きさやフォントの工...
講座の様子

電話応対練習【就労移行支援事業所ココエール】

先日の事務力UP講座応用では、電話応対の練習をしました。 以前は弁当やの受注・発注を想定していましたが今回は弁当屋以外に、打ち合わせの連絡や、先方からの伝言を受け取るといった様々な場面を想定して練習をしました。 実際にや...
講座の様子

柔軟な考え方【就労移行支援事業所ココエール】

 皆さんは思い込みが激しくて失敗してしまったり、考え方が固いと言われてしまったりしたことはありませんか。先日、それらを改善できる方法としてリフレーミングというものを学びました。リフレーミングとは、古い枠組みに他の枠組みを与え、全体を見直...