お電話でのお問い合わせはこちら

講座の様子

講座の様子

オンライン講座【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想を書いていただきました!  今回は、オンラインで開かれた講座についてお話したいと思います。職場で持つべき8つの意識という内容でした。①顧客意識、②品質意識、③納期意識、④時間意識、⑤目標意識、⑥協調意識、...
今日の出来事

お花見【就労移行支援事業所ココエール】

 先日のアクティブ講座では、岩手公園へ散策に出かけました!  最近まで雨が続いていたのですが、散策当日はからりと晴れ絶好のお花見日和となりました。満開の桜と、ポカポカ陽気でとても気持ちが良かったです。  岩手公園では桜祭りが開催...
講座の様子

JST講座【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想を書いていただきました!  今回は4月10日に行われたJST講座についてお話します。JSTとはジョブスキルトレーニングのことです。ジョブスキルとは働く上で必要なマナーや知識のことです。  今回の講座...
講座の様子

ペーパータワーで経営シミュレーション【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想を書いていただきました!  最近はシミュレーションゲームにもいろいろな種類がありますよね。今回は紙で作ったタワーの高さで経営を行うゲームをグループで行いました。  まず最初にどう作るかグループ内で話...
今日の出来事

雑談の重要性【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想について書いていただきました。  今回は雑談の重要性・気を付けることについて学びました。  何を話してもいいのが雑談ですが、相手や場所によって話題は選ばなければいけません。また、相手の話に全く違う返...
講座の様子

セルフピッキングについて【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに訓練の感想を書いていただきました!  今回は、セルフピッキングについてお話ししようと思います。  ココエールでは、毎週金曜日はサブルームにてピッキング作業を行います。午前と午後でチームを分けピッキング作業を行...
講座の様子

やりがいが持てるカフェ練習【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに訓練の感想を書いていただきました!  ココエールでは月に2回、喫茶営業形態でのサービスを想定したカフェ練習をやっています。 私もこの講座には何度も参加する中で、 1. 臨機応変に対応が出来た時 2. 注文...
お知らせ

説明の順番【就労移行支援事業所ココエール】

 今回は、SST講座の説明の順番についてお話ししたいと思います。  仕事において、伝達する、説明する、という事はとても大切なことですよね。伝わらない原因は、思い付きで話す、相手の理解力を意識していない、伝えたいことがまとまっていないと...
講座の様子

常識を再確認【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想を書いていただきました!  仕事や人付き合いの上で、沢山の常識がありますよね。  みんなが当たり前の事だと思っていて、間違っていた時に恥をかくことや、信用を失うことになります。なかなか聞きづらい事で...
講座の様子

社会人としての心構え【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想を書いていただきました!  先日、社会人としての心構えについての講座を受けました。  その中で社会人としてのマナーが紹介されました。1点目が信頼関係、2点目が人を不快にさせないこと、またそれらによっ...