お電話でのお問い合わせはこちら

講座の様子

講座の様子

生活力講座【就労移行支援事業所ココエール】

 もうすぐ年末が来ますね。  年末と言えば大掃除の頃合いです。    一年の終わりと始まりは神様を迎える意味があるそうなので、少しでも綺麗にしておきたいですね。  今回は掃除・洗濯・整理整頓について学びました。テーブル等はコ...
講座の様子

SST講座(自分の褒め方)【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想について書いていただきました!  12月10日にSST講座を受講しました。今回の内容はタイトルにもある通り「自分の褒め方」でした。  突然ですが「褒められる」と私はとても嬉しいです。私は褒められると...
講座の様子

朝のヨガについて【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんにココエールでの5分ヨガについて書いていただきました!  今回はココエールで朝礼や昼に行っているヨガについてお話します。  ココエールでは、講座としてのヨガとは別に短い時間でヨガを行っています。主に椅子に座って...
講座の様子

「聴く」ということ【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想について書いていただきました!  皆さんは、話を聞いているのに相手から聞いていないと注意されたことはありませんか?もしあるとしたら姿勢や態度、話を遮って行動する、リアクションがないなどが理由かもしれません...
講座の様子

ビジネスマナー講座【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想を書いていただきました!  前回のビジネスマナー講座は職場のルールというテーマを取り上げました。  わざわざ教えない暗黙のルールと会社で働くうえで守るべきルールなどについて教えていただきました。 ...
講座の様子

祝日講座【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想について書いていただきました! 今回は祝日に行ったJST講座、会社における話の仕方と聴き方についてご紹介します。職場において、会話しないで済むことはまずないので、どのように話をするかというのはとても大事だ...
講座の様子

ピッキングと検品【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんにココエールの訓練について書いていただきました!  ココエールでは、毎週金曜日にグループに分かれてピッキングをします。ピッキングは、伝票に書かれてあるものを間違えずに棚から取り出す人と、伝票に書かれてある商品を正しく...
講座の様子

SST講座「ストレスコーピング」について【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想について書いていただきました!  SST講座では、コミュニケーション力やソーシャルスキル、気持ちの言語化など働くことによって自然と発生することを学ぶことができます。  前回の内容は、「ストレスコーピ...
講座の様子

自分の意見を伝えること【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに講座の感想について書いていただきました!  皆さんは自分の意見を伝えて人間関係の悪化を招いた経験はありますか。それは、もしかしたら伝え方がよくなかったのかもしれません。先日、SST講座で「アサーティブコミュニケーシ...
講座の様子

作業アセスメント~新聞バックづくり~【就労移行支援事業所ココエール】

 先日、ココエールで作業アセスメントが行われました。  内容は、新聞バックづくりです。新聞バックとは、新聞紙を折ったり、糊づけしたりしながら作るエコバックのことです。マチや取っ手があり、実際に中にものを入れて持ち運ぶことができます。 ...