※今回は利用者さんにスケジュール管理について書いていただきました!
今回は、私のスケジュール管理について紹介します。
私は手帳とココエールから配布されるカリキュラム表の2つで、スケジュール管理を行っています。1つにすると見づらいからです。ただ何に何を書き込むかを決め、混乱がないよう気を付けています。
手帳のカレンダーにはお茶出し当番の日やブログ記事の締切、通院日などを書いてます。連絡や予定変更もあるのでサークルスクエアは毎日必ず確認しています。締切や重要な予定は赤文字で目立たせます。日付のページには、その日にやるべきことを書き出しています。内容は箇条書きで、優先順位が高い順番で番号を振ります。たとえば①ブログ記事作成、②日直で昼のヨガを準備する、③個別課題で丁合作業(Ⅱ)を行うなどです。それらが終了したら、赤文字で「済」と書きます。
このようにスケジュール管理しながら、手帳やカリキュラム表は定期的に見返して、やるべきことを忘れていないか気を付けています。
*****
~ココから、個々の未来へエール~
あなたの“働きたい!!”を応援します
*****
お問い合わせフォーム http://cocoyell-m.jp/contact/
電話:019-681-4182
*****
コメント