お電話でのお問い合わせはこちら

事務力UP講座「手紙の書き方」【就労移行支援事業所ココエール】

今日の出来事

※今回は利用者さんに講座の感想を書いていただきました!

事務力UP講座に参加し、「手紙の書き方」を学びました。

「お礼状の書き方と封筒の書き方」を学ぶことができる講座で、資料やスライドで書き方の基本的なルールを確認した後、宿題も兼ねて実際に演習の課題に取り組みました。

○お礼状
 お世話になった方に感謝を伝えるための手紙で、ココエールでは職場実習後に送付することがあります。お礼状の基本構成は、①頭後➁全文➂本文④末文⑤結語⑥あとづけです。
 大切なことは、➂本文で「お世話になった具体的なエピソード」を書くことと、できるだけ手書きで書くことです。例えば、「ありがとう」よりも「話を聞いてくれてありがとう」の方が、また、ほっこりする手書きの手紙の方が、より感謝の気持ちが伝わりそうですよね。

○封筒
 「手書き・縦書き」が基本です。縦書きの宛先には漢数字を用いる、切手は何枚も貼るのではなく1枚に収めるなど、いくつかのルールがあります。

 大切なことは、郵便物の第一印象を決定づけるのは「封筒」ということです。「封筒」は、中身よりも最初に相手の目に入ることになるため、書式を整えたり、丁寧な文字を用いたりして、開封前からよい印象を持ってもらえるようにしたいものです。

○演習
 以上のことに気を付けながら、職場実習後を想定して、実際にお礼状を作成することができました。
これからも、講座で学んだことを忘れず、実際の場面で活かしていきたいです!

*****
~ココから、個々の未来へエール~
あなたの“働きたい!!”を応援します
*****
お問い合わせフォーム http://cocoyell-m.jp/contact/
電話:019-681-4182
*****

コメント