お電話でのお問い合わせはこちら

cocoyell_admin

お知らせ

出発!【就労移行支援事業所ココエール】

10月20日に、新たに就職のためココエールより1名の方が卒業されました! 今回卒業されたKさんは、通所当初からご自身の人生設計について深く考えをめぐらされていました。どのようにご自身が生きていくのか、どうしたらいいのか、そ...
イベント

ピアサポート交流会に参加してきました!【就労移行支援事業所ココエール】

盛岡広域障害者就業・生活支援センターさん主催のピアサポート交流会に参加しました。今回の交流会は「働くイメージをつかもう~たとえば介護施設の仕事~」をテーマとして、実際に介護施設でお仕事をしている方のお話を聞いてきました。 ...
講座の様子

自分の気持ちや考えを伝えるために【就労移行支援事業所ココエール】

 自分が何を伝えたいのか、話していく中で分からなくなる時はありませんか。私はあります。  先日行われた話し方講座では、話の展開方法のコツを学びました。そこで学んだことは「PREP法」という方法です。Point結論、Reas...
講座の様子

ヨガで体を健康に【就労移行支援事業所ココエール】

ココエールでは、定期的にヨガの講座を行っています。目的は自身の体のバランスを整え、免疫力を向上させ、健康的な体を手に入れることです。 現在講師をしてくださる皆川千里先生から、先日呼吸の大切さを学びました。その中で普段から呼...
講座の様子

カフェ練習で感じたこと【就労移行支援事業所ココエール】

接客というお仕事には、たくさんの人がお世話になっていると思います。 今回はココエールで行っているカフェ練習について紹介します。 カフェ練習では、店員とお客様に分かれ、それぞれの役割を行います。店員役は、お客様...
講座の様子

「採用したい」と思われる人になろう【就労移行支援事業所ココエール】

 先日行われた祝日の講座では、「企業が求める人材」「報連相について」について学びました。  企業に欲しいと思う人の条件は、ある程度決まった傾向があります。例えば、報連相を怠らない、他人と協力できる、突発に休む際には始業前に...
講座の様子

ビジネス文書について【就労移行支援事業所ココエール】

 先日、PC講座が行われ、ビジネス文書について学びました。  私がビジネス文書において大切だと思ったことは3点あります。1点目、要件が相手に伝わる文書であることです。要件が相手に伝わるように、タイトルと記書きは重要なことの...
未分類

涼しくなったらやりたいこと【就労移行支援事業所ココエール】

※今回は利用者さんに涼しくなったらやりたいことをテーマに書いていただきました。  皆さんは涼しくなったら何がしたいですか?私は、たくさんあります。  たとえば熱々のラーメンを姉と食べに行きたいですし、落ち着く...
お知らせ

なりたい自分になる!【就労移行支援事業所ココエール】

 9月29日、ココエールより就職のためYさんが卒業されました!  Yさんは、通所当初緊張感や不安感が強く、人に対して気を使いすぎてしまったり本意でない模範的な回答をしてしまうといったお話も聞かれていたました。また、完璧主義...
講座の様子

What do you think?【就労移行支援事業所ココエール】

 ココエールでは、英会話講座を外部講師の柏葉さんから学んでいます。先日行われた講座では、英作文の書き方を教えてもらいました!  今回、「日本人が子供の時から英語を学ぶことについて、あなたはどう思うか」というお題で英作文を作...